一定期間更新がないため広告を表示しています
自殺報道、総務省が民放テレビに質問メール(読売新聞)
- 2010.03.19 Friday
- -
- 11:40
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by pyapcjtbrc
今年2月、東京都清瀬市の市立中学2年の女子生徒(14)が自殺した問題で、総務省が在京の民放テレビ局5社に対し、報道の内容や取材手法を問い合わせるメールを送っていたことが12日、分かった。
放送免許を与える権限を持つ総務省が、放送局に個別の報道内容の詳細を照会するのは異例だといい、「報道への介入だ」との批判も出ている。
メールは今月5日、情報流通行政局地上放送課の課長補佐が送付した。自殺予防のため、「自殺をセンセーショナルに扱わない」などと求める世界保健機関(WHO)の手引について、原口総務相がツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだのを読み、自身の判断で出したという。
読売新聞が入手したメールの文面では、報道に際し〈1〉現場映像を使ったか〈2〉遺影や生前写真を使ったか〈3〉遺書を読み上げたか〈4〉遺書の映像を使ったか――について質問。これらの報道に、遺族の承諾を得たかなどについても回答を求めた。
メール送信後に課長補佐が上司に報告したところ、上司から番組内容への踏み込み過ぎなどを指摘されたといい、9日に電話やメールで質問を撤回した。読売新聞の取材に、複数のテレビ局は「取材方法や報道内容を質問されることは異例だ」などと指摘している。
原口総務相は3日、ツイッターで、「著名人の自殺などが大々的に報道されたような場合には群発自殺が拡大する危険が高まる」などとし、WHOの手引に関する書き込みをしていた。今回のメール送付について、原口総務相は読売新聞の取材に、「知らない」と答えた。
・ <中央市長選>田中久雄氏が無投票で再選 山梨(毎日新聞)
・ 事故処理中の警官ら5人重軽傷=パトカーや救急車も被害−栃木(時事通信)
・ 大麻・覚せい剤など、276万人が経験か(読売新聞)
・ バラエティー番組で民放連がシンポ 「作り手は信念を持って」(産経新聞)
・ スカイマーク「言語道断」=操縦室の記念写真公開−前原国交相(時事通信)
放送免許を与える権限を持つ総務省が、放送局に個別の報道内容の詳細を照会するのは異例だといい、「報道への介入だ」との批判も出ている。
メールは今月5日、情報流通行政局地上放送課の課長補佐が送付した。自殺予防のため、「自殺をセンセーショナルに扱わない」などと求める世界保健機関(WHO)の手引について、原口総務相がツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだのを読み、自身の判断で出したという。
読売新聞が入手したメールの文面では、報道に際し〈1〉現場映像を使ったか〈2〉遺影や生前写真を使ったか〈3〉遺書を読み上げたか〈4〉遺書の映像を使ったか――について質問。これらの報道に、遺族の承諾を得たかなどについても回答を求めた。
メール送信後に課長補佐が上司に報告したところ、上司から番組内容への踏み込み過ぎなどを指摘されたといい、9日に電話やメールで質問を撤回した。読売新聞の取材に、複数のテレビ局は「取材方法や報道内容を質問されることは異例だ」などと指摘している。
原口総務相は3日、ツイッターで、「著名人の自殺などが大々的に報道されたような場合には群発自殺が拡大する危険が高まる」などとし、WHOの手引に関する書き込みをしていた。今回のメール送付について、原口総務相は読売新聞の取材に、「知らない」と答えた。
・ <中央市長選>田中久雄氏が無投票で再選 山梨(毎日新聞)
・ 事故処理中の警官ら5人重軽傷=パトカーや救急車も被害−栃木(時事通信)
・ 大麻・覚せい剤など、276万人が経験か(読売新聞)
・ バラエティー番組で民放連がシンポ 「作り手は信念を持って」(産経新聞)
・ スカイマーク「言語道断」=操縦室の記念写真公開−前原国交相(時事通信)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- 自殺報道、総務省が民放テレビに質問メール(読売新聞) (03/19)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (16)
- February 2010 (24)
- January 2010 (14)
- recent comment
-
- 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ とろろいも (01/13) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ガトリング白銀 (01/08) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ サキューン (12/28) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ちょーたん (12/11) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ヘッド (12/07) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ちんたまん (12/03) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ポコラーニャ (11/24) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ゆきぴこ (11/14) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ ぬらえもん (11/02) - 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
⇒ 溜め五郎 (10/26)
- 孤独死防止に僧侶、東京・戸山団地が電話相談を強化(医療介護CBニュース)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-